Käfer und Klee

てんとう虫とクローバー。日々のこと、毎日見つけたあれやこれ。ドイツ、デュッセルドルフ便り。

まぶたの裏で降り積もる雪

iPad時間、削減委員会、

活動続行中です。^_^

iPadによると、先週よりも画面を見ている時間が

70パーセント、減少したんですって。

頭がスッキリして非常に調子良いので、

しばらく続けてみようと思います。

 

さてさて。昨晩は、某所のピアノソロの夕べで演奏して来ました。

ピアニスト数人が集まって演奏する企画です。

テーマがプレリュードだったので、

わたしは、今回、

ラフマニノフのプレリュードを演奏して来ました。

ロシアの作曲家であるセルゲイ・ラフマニノフ。

大好きな作曲家の1人です。

世の中でも、最もポピュラーで、

最も愛されている作曲家の一人であるラフマニノフですが、

若い時、大変な挫折を経験しています。

 

第1交響曲を初演した後で、

大変な酷評にあい、2度と立ち直れないぐらい、

精神的に叩きのめされた状態になったラフマニノフは、

何年もの間、作曲することもできないくらいの

ダメージを受けたのです。

催眠療法などを受けてようやく立ち直ることができ、

そこから数年の間に、彼の名を歴史に残すことになる、

名曲の数々を生み出して、大成功を納めたのでした。

その中でも最も有名な作品が、

ピアノ協奏曲の2番と3番でしょう。

今回、わたしが演奏する機会を得た、

作品23番と、32番の24曲のプレリュードは、

それら名作が生み出された同時期に作曲されており、

まさに、脂の乗り切ったラフマニノフの真骨頂の世界です。

今日はその素晴らしき名曲たちの中から、

何曲かをみなさんにも聴いていただきたいと思います。

順不同。好きな順番になんとなく並べてみました。

お時間のあるときに良かったらどうぞ。

 

ロマンティックで切ない「愛の記憶」のような作品。ニ長調。

演奏はロシアの巨匠、リヒテル。

m.youtube.com

勇壮なプレリュード。ポジティブ全開!前に進むのみ!変ロ長調。

演奏はやはりロシア人の、ベレゾフスキ。イケメン♡

m.youtube.com

これは、結構有名なプレリュードではないでしょうか。

ト短調。中間部が美しく切ないです。エネルギーもりもり。

演奏は、やはりロシアのキーシン。かつての神童ですね。

ずっと、独り身で、宇宙人みたい?人間味がないと思われてた彼も、

数年前に結婚してびっくりでしたね。同級生です。

m.youtube.com

この曲を聴きながら目を瞑ると、雪が降っているのが見えます。

しんと降り続く雪。嬰ト短調。

演奏はロシア人のピアニスト、ベルマンです。

m.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひょうたんからこま、もやしからマインドフルネス。

 

f:id:pockiepeach:20190208045211j:plain

最近、豆もやしを大量に買いました。

というか、こちらのアジアスーパーでもやしを買うと、

自動的に大量に袋に入って来ます。

で、今までのわたしはもれなく、半分ぐらい傷ませて、

結局捨てる羽目になっていました。

 

もやしって、でも、冷凍できるんですってね!?

奥さん、ご存知でしたか?

わたしは遅ればせながら知って、

もちろん、そのアイデアに飛びつきました。

凍らせられる、しかも、味が落ちないらしいとな!

 

ネットで調べてみると、

買って来た袋のまま凍らせる方法と、

洗ってからひげ根を取って凍らせる方法とあるようでした。

ひげ根は取りたいし、解凍せず、

凍ったまま炒めたりした方が良いようなので、

洗ってから、凍らせることに。

 

そこで、普段なら面倒くさいし、時短であまり

することのない、ひげ根を取る作業を、

黙々と、淡々と、台所の机で

やってみました。

結果、30分近くかかったのですが、

これが発見だったのですわ〜。

もやしのひげ根取り、頭に気持ちいい!

なーんにも考えずひたすら集中していると、

頭がすうっと良い状態になってくるんですよ。

わたしはiPad 依存、入ってる感じで、

時間の隙間さえあれば、

タブレットの画面、スマホの画面眺めてたのですが、

この小さな発見により、

思い切って、iPad を用もないのに見ることを、

やめてみることにしました。

 

始めてからまだ、二日しか経ってないので、

エラそうなことは全然言えないですが、

かなり、頭がスッキリして、気分が良いです。

時間もかなり浮いて、本を読んだり、掃除したり、

ぼうっと瞑想状態になったり、音楽を聴いたり、

泳ぎに行ったり、

iPadにハマる前は恐らくふつうにしていたことを、

また、し始めています。

色々と捗る、捗る。

ずっと続けてみたら、万年肩こりも治ったりして。

なにせ、続けてみることが大切ですね。

続けてみるわ〜。

何より、頭の中がハッピーな感じになってくるのが

良いです。

頭って、空間を必要としてるんですね〜。。

 

まずは一週間、その次の目標は一ヶ月と、少しずつ、

これが普通の状態にしていきたいかも。

ブログ書いてて、こういうこと言っちゃって良いのかしら?

て思うんですけどね。^_^;

でも、時間を決めて効率よく。

完璧に断つわけではありませぬよ。

朝はメールチェックもしないといけないし、

皆さんのブログもまとめ読みします。

なので、これからも何卒、よしなに。。。☆

 

あ、もやしは小分けにして冷凍しましたよ。

これでうまくいったら、このやり方、定着させようっと。

 

 

 

 

 

 

英語を始めるというミッションに着手しました。

今日は、朝から、Volkshochschule に行って来ました。

Volkshochshuleというのは、ドイツの全土、

それぞれの市にある、市民学校で、

カルチャーセンターのようなものです。

語学、スポーツ(ヨガなども含む)、音楽、料理、オフィスワークスキル、

絵画、手芸だけに留まらず、宗教、哲学、歴史なども学べるようです。

いつか、料理教室でも利用してみたいな〜と思っております。

 

VHSについて、うまく説明してあるサイトを見つけたので、

リンクを貼ります。

 

kajiriblog.com

ここで、英語の試験を受けて来たのです。

試験といっても、答えが4択のシンプルな問題に、40問ほど、

ほいほいと答えていくだけのことです。

わたしは正直に言いますと、英語が壊滅的でして。。。

ドイツへ来た当初は、少しは英語を話せてたはずなのですが。。

(ドイツへ来る前、1年間、東京の

ゲーテインスティテュートに通ったものの、

ドイツ語がほぼゼロの状態だったので。)

 

今年の100個やりたいことのリストを年始に、

ブログにアップしましたが、

その中に、「英語を始める」というのがあり、

さっそく動いて来たわけです。

 

語学を学ぶのは楽しいので、半分は趣味です。

半分は、月並みですが、これからの時代、

やはり英語ができた方がなにかと

便利かな〜というのがありますね。

ヨーロッパは地続きで色々なところに行けるので、

旅する時に、英語ができた方がより、

便利だろうというのはあります。

もちろん、その都度、その土地の簡単な言葉を

カタコトで話せるようにして行くと、

更に旅が楽しめるでしょうけれどね!!^_^

あと、英語圏の国に実はまだ、行ったことがなく、

(イギリスやアメリカなど。)

いつか一度は行ってみたい、というのがあります。

いとこがアメリカ人なので、

(母方の叔母が、アメリカ人と結婚してできた子供。

子供といっても、実際はもういいオヤジですが。。^ ^;

残念ながら、日本語が全く話せないのです。)

 アメリカへ行くとしたら、

いとこを訪ねてみたいというのが目標。

いとこはシアトルに住んでるので、

離れてるかもしれないけど、

その時は、ニューヨークも行きたいなあ。

 

それよりも、でも、もっと現実的なのが、

イギリスに行ってみることでしょうね。

イギリスならば、お金を節約したいなら、

長距離バスという手もあります!

もちろん、安い飛行機のチケットが手に入れば、

もっと気軽に行けますよね。

 

VHSの話に戻りますが、

VHSの最も魅力的な点は、恐ろしく安いことでしょう。

3月の初めから始まるコースに、

参加することになりましたが、

全部で15回のレッスン予定で、180ユーロ。

一回、12ユーロの計算になります。

 

わたしはけっこう面倒くさがりなので、

今日も、結局、出かける前に

やっぱりやめ〜となるかと思ってましたが、

意外と朝から早起きして、

予定の時間にぽんっと出かけて、

目的、無事に達成して来ました!

申し込みも全部、その場で済ませられまして、

非常に良い気分です。

行動するって良いエネルギーに繋がりますね。^_^

レッスンの曜日は、できれば、平日の午前中が良かったのですが、

日にちが合わなくて、

結局、土曜日の午後になってしまいました。

日曜日の午前中、二週に一回、礼拝で働いてるので、

土曜日はできれば何もしたくなかったんだけど、

しょうがない。

背に腹は変えられぬ。でござんす。

3月から、楽しみです。ふっふっふ〜。

 

 

オラクルカード

 

 


f:id:pockiepeach:20190131042130j:plain今日は1日中、朝から雪が降っていました。

写真はうちの裏庭ですが、だいぶ樹氷みたいになってるでしょう。

この間もずっと、雪がしんしんと降っていたのですが、

降り続いてる感じは写真からは分からないですね。

いつも雪の日に写真を撮ると不思議ですが、

実際より雪の感じが少なく写ります。なんででしょうね。

 

余談ですが、雪が「しんしん」と降るというのを

考えた人はえらいですね。

本当に、しんしん、という言葉がぴったりなように思います。

さわさわとか、すんすんとかでもありな気がしますが、

(しないね。^_^;)しんしんを思いついた人は、

どんぴしゃりですね。

 

音がしない静かな感じも、しんしんからは伝わってきます。

こそこそ積もり積もってる感じが、

しんしんの一言で、しっかり言い現されていますよね。

f:id:pockiepeach:20190131042813j:plain

出先の生徒宅からもぱちり。

「しんしんと」雪が降り続いてる様子が、本当に美しく。

でも、写真にはさっぱり映ってなくて残念です。

なぜ、画面いっぱいに隙間なく降っている雪が、

写真を撮ると消えてしまうのかが、

誠に解せないです。。。

カメラが良いとちゃんと映るんでしょうね。

これは携帯のカメラなので、こんなものかな。

 

話は変わり。

最近、オラクルカードにはまっています。

カードの絵柄も美しく、

タロットカードのように怖いカードがないのも気に入っています。

www.light-works.jp

メッセージは、ワンオラクルか、スリーオラクルのふた通り。

ちなみに、試しに明日がどんな1日になるか、

キーワードを尋ねてみました。

f:id:pockiepeach:20190131043328p:plain

 

だそうです。

明日は、9日に予定されてる、ソロのコンサートのリハーサルの日なので、

それでかな。思い切ってやってみましょう。

制限を外してガツンと行け、というメッセージと

捉えました。

 

明後日から2月なので、(ドイツはまだ、今、30日です。)

2月を過ごすにあたってのメッセージを

聞いてみました。

ほうほう。

f:id:pockiepeach:20190131043653p:plain

なかなか、前向きな感じで気に入りました。

明るく、ポジティブに2月を楽しんで行きたいですね。

絵柄も美しく、素敵じゃありませんか?

良かったら一枚カードを引いてみては。

インスピレーションが欲しい時に、

なかなか役に立つように思います。

 

 

 

 

オクラとエビのカレー

あれから、雪が降りました。

積もったのは7、8cm程度でしたが。。。

(そして、翌日には大部分が溶けていました。)

ことしは、バイエルン地方では4メートルの積雪が

あったそうなので、

ここら辺の雪なんて降ったうちに入らないでしょうけども。

しかし、4メートルの雪!?

見てみたいような、恐ろしいような。

子供の時、岩手県に住んでいたことがあり、

その時に、2メートル程度の積雪は経験してますが、

正直良く覚えてないです。

雪かき、どうやってするんでしょうね。

想像だけでも、途方に暮れてしまいますね。

2009年に両親がドイツへ遊びに来たのですが、

その年、ミュンヘン方面を旅行して、

有名なノイシュバンシュタイン城へも行きました。

ディズニーランドのシンデレラ城のモデルとも言われてる、

美しいお城です。

ja.m.wikipedia.org

 

その年も、結構な量の雪が降り、

雪の中を馬車でノイシュバンシュタイン城まで登って行きました。。

馬車といえば、ロマンティックかなと思い、

乗ってみたのですが、

実際は、雪の中を馬車でノロノロは明らかな失策でした。^_^;

寒くて凍えそうなところ、じっとのろい馬車に乗って進むよりも、

歩いて体を動かしながら上へ行く方がずっと、

体が温まり快適だったろうと、かなり後悔したのが思い出されます。

雪景色のノイシュバンシュタイン城はそれはもう、

メルヘンそのもので、夢のように美しかったのですが。

まだまだ元気で若く見えるとはいえ、

もう、父は80近く、母は70半ば。

あんな旅行はもうこれからは難しいでしょうね。

f:id:pockiepeach:20190124211456j:plain

さてさて。

昨夜は、オクラとエビのカレーでした。

この組み合わせでカレーを作ったのは初めてです。

なかなかにあっさりとして(でもオクラの粘りが良い感じのアクセントで)

とても美味しかったです。

にんにく、しょうが、唐辛子、玉ねぎ、じゃがいも、

マッシュルーム、オクラ、エビ、ツナ、を使いました。

野菜を切って、エビは黒い部分を取り除いて下処理します。

にんにく、生姜、唐辛子をバターで炒めて、

玉ねぎをじっくり弱火で炒めます。

茶色くなるまでやるとカレーが美味しくなるらしいですね。

私は、面倒なのでそこまではやりませんが。

じゃがいも、オクラ、エビ、ツナ、マッシュルームを順次加え、

ローリエ、白ワインを足して、

10分ほど蓋をしてぐらぐらと中火で煮たら、

火を止めて、カレールウを足します。

仕上げにさらに15分ほど煮て、出来上がり。

f:id:pockiepeach:20190124213427j:plain

今回は、ちなみに、醤油と、とんかつソースを隠し味に

てれっと入れました。(ガラムマサラも。)

気分で隠し味に、醤油や味噌をちょびっと入れます。

毎回、ちょっとずつ変えます。

まだ、決定版が見つかってないからかもね。

人によってはインスタントコーヒーを入れたり、

カレールウを二種類以上入れたり、

いろんなコツがあるみたいですよね。

 

実は、今回使ったじゃがいも、二ヶ月以上経過している、

古いじゃがいもで。^_^;

しっかり、芽を取って、皮も綺麗に剥いたのですが、

お昼過ぎにカレーを作って、午後生徒のうちへ出かけたら、

電車に乗ってるうちに、気分が悪くなり。

一応、大丈夫だったのですが、生徒の車に乗ってる時、

ほんと一瞬やばいと思ったぐらいの状態で。

じゃがいもが煮えたか、一個パクッと食べたのが

思い出されて。あれか、と!

もし、ソラニンが原因だったら、

ソラニンは水に溶けるらしいので、

カレー全体がやばいはず。

そう思ったけれど、カレーを捨てれなかったのです。ううう。(゚ω゚)

うちへ帰り、自分でもチャレンジャーだよね、わたしって。

と思いつつ、(普通、やりませんよね。苦笑)

じゃがいもをよけて、全部頂きました。

したら、これが意外と問題なし!だったんですよ。

というか、とても美味しかったし、腹痛も吐き気も

ついぞやって来ませんでした。やった!

これで、死ぬなら本望だと思いました。(いや、そんなことはないですが。)

じゃがいも食べても意外と平気かもしれませんが、

残りのカレーは、やっぱり、怖いのでじゃがいもを

よけることにします。

ネットによると、ソラニンによる中毒で死に至ることも

あるそうなので。こわいこわい。

教訓:古いじゃがいもは思い切って捨てる!!

 

 

 

 

 

 

 

 

凍っています。

f:id:pockiepeach:20190122050205j:plain

がっつり寒くなって来ました。

寒波が来ていて、ドイツの地域によっては、

マイナス20度以下のところもあるそうです。

NRW州は、比較的穏やかな気候なので、

そんなすごいことにはならないのですが。

それでも、今日は日中、マイナス6度でした!

今週は、ずっと寒波が居座るそうです。

f:id:pockiepeach:20190122050708j:plain昨日はそれでも、お天気が素晴らしいので、

寒い中近くの公園へお散歩へ行って来ました。

以前レポートしたこともあるZoo公園です。

yuruyuruduessel.hatenablog.com

ご覧の通り、まず、入り口にて地面の水たまりが凍っていました。

子供達にとっては、この辺のぬるい冬では、

しょっちゅう見れるわけでもない光景なので、

興味しんしん。

f:id:pockiepeach:20190122051131j:plain

少し先まで進んでみると、鴨や白鳥たちの池が

やはり、パリンパリンに凍っていました。

子供達のうちの1人が、サッカーボールを

うっかり落としてしまい、

結構先の方に滑っていってしまい、

おじさん達が、ながーい枝を駆使して、

えっさえっさとサッカーボールの救出作戦を行っていて、

なかなかに、ユーモラスでした。

5分ほどして、救出作戦、無事に成功。

f:id:pockiepeach:20190122051508j:plain

完璧に凍ってはいないので、池を歩くことはできません。

f:id:pockiepeach:20190122051701j:plain

池の周りのあちこちで、棒を持った子供達がうろうろしていました。

それを眺める白鳥さんたち。

棒を持ってる人間がうろうろしてたら、

逃げそうなものですが、意外と動じない彼ら。

f:id:pockiepeach:20190122051931j:plain

地面もびっしり霜が張っていました。

霜って綺麗ですよね。

じいっとつぶさに眺めてしまいました。

寒さが続く代わり、雨がびちゃびちゃ降っていたのも、

しばらく終わりそうで、

関東の冬みたいにしばらく、晴天の日が続くらしい。

嬉しいなあ。



 

酸欠と太陽不足と。

f:id:pockiepeach:20190119063630j:plain

(写真はうちの部屋からの景色です。それでちょん切れています。5階なので。。)

久々に晴天の1日でした!一日中晴れてたのは、何週間ぶりか?

あんまり毎日雨ばかりだったので、いつぶりかもう分からないぐらいです。

太陽が照らず、暗くて、雨ばかりの毎日だと、

だんだん気持ちが滅入ってきます。

そのうち、自分の体調がイマイチなのか、

天気に左右されて、鬱っぽくなってるのか、

自分でも良く分からない状態になってきます。

 

ところで、呼吸が浅いと、体調に出るって

ご存知でしたか?

私は、鼻が詰まり気味で、

鼻水がちゃんと鼻から出ず、喉の方に行ってしまうこともあり、

(聞きづらい話ですみません。^_^;)

呼吸がどうしても普通にしていると浅くなり気味です。

実はこの酸欠状態が、体の不調を呼び起こすらしいのです。

 

今年に入ってから、呼吸法の練習をしてみようと、

心に決めていたのですが、

2日前からようやく、取り組み始めました。

www.mylohas.net

そこでさっきの話と繋がるのですが、

今日一日、ものすごく久々に、体調が素晴らしく、

それが、呼吸法の練習のせいだったのか、

それとも、晴天のお陰だったのか、

今ひとつ分からずじまいでした。

呼吸法の練習ですが、

私の場合、朝昼晩と1日に3回やることにしています。

まだ始めたばかりなので、

今日の体調の良さがそのお陰だったのかどうなのか、謎?!なのですが。。。

仕事でたまに、舞台に出たりするため、

メンタルの上でも必要不可欠と感じています。

しばらく続けてみて、体調が続けて良いかどうか、

また、レポートしますね。

 

気温は緩やかに下って行っています。

今年も冬本番!の時期がついにやってきた感じです。

来週は一週間、

最高気温が、0度から2度の間ということなので、

ドキドキです。

しっかり、防寒してあったかくして乗り切らないとね!