Käfer und Klee

てんとう虫とクローバー。日々のこと、毎日見つけたあれやこれ。ドイツ、デュッセルドルフ便り。

母さんは大変だ、、、。😱(子猫の躾)

皆さん、こんにちは。

ドイツの学校は夏休みが6週間あります。

その夏休みも、そろそろ4週間が終わろうとしています。

毎年、学校の夏休みは、

少しずつずれていきます。

今年は、6月の終わりから、と

相当早い時期のスタートを切った夏休みでした。

 

私の生徒の多くが、今年は、

旅行に行っていて、

レッスンをお休みしています。

 

ドイツ人は、大概、とても旅好きで、

イースターや、ペンテコステ(5月や6月ごろ)

などの祭日群に、たいていどこかへ

出かける人が多いのですが、

そこで、旅に出られなかった鬱憤が溜まりに溜まって、

コロナの規制緩和により、

夏休みは、多くの人が、

一斉に旅行へ行っている感じです。

 

自分の周囲の人たちの場合、

オーストリア、オランダ、フランスなどに加え、

甚大な被害だったイタリアにも旅行へ行った人の

話を聞いています。

 

とにかく、ドイツ人は合理的。

切り替えの早さに驚きます。

あんなに怖がってたじゃない?と思う人たちも、

オフィシャルな状況に合わせて、

身軽にポンポンと行動を変えていきます。

 

第二波は、これからやって来るのでしょうか。

それは一体いつ頃?

全く、これから半年先の世の中の状況が、

予測できない感じ。

不思議ですよね〜。

 

何にしても、この世の中、正直

何の情報を本当に信じて良いのか?

と思うことが良くあります。

自分の頭で考えて、第6感を頼りに、

周囲の人々と協調しながら、

生き抜く時代になって行きそう。

f:id:pockiepeach:20200723044507j:plain

さて、きょうもまたまた

子猫ネタです。😅

何しろ、ジェイミーがうちの家族になってから、

まだ3週間未満。

毎日、新しい出来事が色々起こって、

気分はまだまだ大忙しですよ。

しばらく、猫ネタで

行くことになってしまいそうです。

 

来客、大好きなジェイミーくん。

生徒さんが来るたび、大喜びで、

入り口までお出迎えに行きます。

今日は、ジェイミーに会うのが2回目の

30代前半のドイツ人女性、

Jさんが、朝のレッスンに来ました。

 

これを言うと、驚く人がいるのですが、

うちには、朝の時間に来る生徒さんが、

4、5人います。

仕事が始まる前に来る人、主婦など。

Jさんは、

フリーランスの精神カウンセラーで

オフィスに出かける前に、

ピアノのレッスンを受けに来ています。


実は最近ジェイミーがハマってるのが、

ジーンズに爪を引っ掛けて、

肩までよじ登ること。

 

全く人見知りしないジェイミーが、

うちには来ている生徒さんの膝にぽいと、

登ってしまうことが少し続いていて、

嫌だったら、「ダメ!」と言って、

多少乱暴に押し除けても良いですよ、と、

生徒さんたちに前もって声がけしています。

 

ジェイミーもさすがに、

生徒さんたちの肩まで

よじ登りはしないのですが、

ここのところ、家に大変慣れてきたと言うこともあり、

生徒さんの膝までは、ジーンズに爪をかけて

登ってしまうことが何回かありました。

 

これは、、、、、

嫌な人にとっては嫌なものですね。😅

パンツが繊細な場合、容易に穴が開きますしね。

 

家に来た友人のうち、2人は、

とても嫌がって、ジェイミーに対して

やめて!と怒っていました。

1人は、新品のジーンズを履いていたことが

大きかったようです。

 

今日は、普段、スマートでとても感じの良い、

Jさんに、ジェイミーはガッツリ

怒られてしまいました。💢

 

ちょっと前に、「どうして、あなた、そんなに

可愛いの〜😍」と、

めろめろになってもらえたのも、

束の間でした。

 

Jさんの拒否り方が、ちょっと弱かったため、

ジェイミーが調子に乗り、

3回か、4回ぐらい、

Jさんのジーンズに爪を引っ掛けたので、

最後、ぶち切られてしまったと言う、、、。😅

 

あーあ、きみ、やっちまったね。。。

と言う感じでしたが、まあしょうがない。

 

猫に躾はできる、と言うインターネットで

読んだ知識を信じて、

一部、躾を実践中ですが、

「身体をよじ登る」ことに関して、

今のところ、禁じてないのでございます。

 

生徒さんにはしないでね、と、

思っているのですが

生徒さんたちに直接怒られて、

学んでくれ、、、と言う感じでしょうか。

 

ちなみに立っている時、

下から、身体をよじ登られると、

爪の重量がかかってかなり痛い!!

これにはいつも、容赦なく、

「痛い痛い痛い!!😫」

と自己主張して、やめてもらってます。

「痛い」と言う言葉は、

覚えてくれたみたい。

 

今までのところ、主に躾を全面的に

頑張っているのが、

「禁止‼️ソファーでの爪とぎ。」

「禁止‼️カーテンにぶら下がり。」

「禁止‼️食卓に乗る。」

この3つです。

 

今のところ、なんとか、

あまりしないでくれてるのが、

ソファーでの爪とぎかな〜。😅

なぜか、爪とぎ用の家具は完全無視。

(キャットタワーや、猫用ソファー)

インターネットでも読んだように、

自分でかいて見せたり、

彼の前足を持って行って、

ごーしごーし、とデモンストレーションしたり、

色々やったんだけど、

なかなか分かってくれない。

てか、全く使用してくれてないのが現状。

 

でも、家具で爪といでる所をたまたま見かけたら、

「ダメ!」(この言葉もちなみに覚えたと思います。😅)

と即座にやめさせてるので、

ここで、爪砥いじゃダメなのね。

と言うことは分かってきてくれたかも。

 

いま、苦戦して覚えてもらおうとしているのが、

カーテンにぶら下がらないで!と

食卓に登らないで。😓

 

数日前、寝静まった

夜中の1時半ごろ、

ゴソゴソと音がするので、

ハッと目を覚ましたら、

カーテンにぶら下がりかけてた〜!!!!

 

以前、一度ひどく怒ったら、

一旦やめてくれていたんだけど、

うーん、本当にきちんと伝わってはいなかったようで。

うちのカーテンは、

レールが外れて落っこちたことが既にあって、

何回も体重かけてぶら下がったりしたら、

カーテンが落ちて来る、または、

レール本体が落ちる可能性もあり、

絶対にやめさせなくてはいけない事なんですね。。。

 

夜中で寝ぼけていたのですが、

あっという間に目が覚めて。

これがまた、さっさと片付けて寝たい所、

何度きつく言っても繰り返す。😅

本人は、なにかの遊びと勘違いした

可能性があります。

最後、さすがにブチ切れて、お仕置きしました!!

以前の記事でも紹介した、

プラスチック製のケージに短い時間閉じ込めました。

 

怒るのは悪戯をした後、

3秒以内じゃないと効果なし、

と言うのを読みましたが、

ほんとに、やらかした直後だったので、

効果的面だったと思います。

 

閉じ込めていた時間、

3分もなかったと思います。

ほんとに一瞬でしたが、

最後の方では、にゃーにゃーと鳴いて、

出して〜と言って来たし、

かなりショックだったようで、

これ以降、カーテンが目の前にあってもぶら下がらなく

なっています。

翌日は、ちょっと精神不安定気味だったので、

かなり、嫌だったのだと思います。

ごめんよ〜。母さんだって、嫌だよ。。。。😥

嫌だけど、カーテンが落ちて来るのは

もっと嫌だからしょうがないのだよ。

 

あとは、彼の中で、

多分、わたしが不在の時に流行ってた遊びが、

食卓の下に置いてある箱から、椅子へ、その椅子から食卓へ

の3段跳び。

で、すっかり食卓に登るのが

お楽しみになってたご様子。

 

これは、禁じる人、禁じない人、

様々いると思うけれど、猫を食卓にのせるのは

やっぱりちょっと、、、、と思い、

これも、頑張ってやめさせることに。

 

ブリショーは、褒められ好きなんだそうでね。

きちんと、言いつけを守ることができたら、

おやつをあげたり、

大袈裟なぐらいの声で褒め称えたり、

褒めながら撫でたり、

こう言うことがまた、躾には

とても大切なようです。

 

それと、怒る時はきちんと目を見て、

バシッと短く、低い声で簡潔に。

と言うこともいろいろな

情報源に書いてありました。

 

つい、頭に来ていると、

大騒ぎしがちだと思いますが、

大声は猫が怖がる事も多く、

(Jamieがそれに当てはまるかどうかは、

さておき。😅)

騒ぐと、遊んでいると勘違いされる事も

あるそうです。あらら。

お母さんの苦労もそれじゃ、水の泡ですよね。

 

今日の夜、また、3回ぐらい、

やめてよ?!→テーブルに乗る→

ダメって言ったでしょ!→テーブルに乗る

→だーかーらー!!💢→上目遣いでもう一回チャレンジ

→あのなあ〜🤬💢💢💢と言うやりとりの後、

かなり真剣に訴えた事が

功を奏したか、最後にはなんとか!理解してもらえました。

 

明日まで覚えてくれてると良いんだけど。

あー!!母さんは大変!😅

 

ということで、本日も長い記事にお付き合い、

ありがとうございました。

次回更新は、

来週の頭ぐらいになりそうです。

良かったらまた見に来てくださいね!👋🏻👋🏻👋🏻👋🏻

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドイツの猫🐈グッズ その4 (番外編)

はろ〜皆さま、お元気ですか?

ドイツでも日本の洪水が

報道されているようです。

しばらく会っていなかった友人から、

気遣う連絡が来ました。

被害に遭われた方たちは、

一刻も早く、普通の生活が戻って来るように

祈るばかりです。

 

ドイツも今年は、今までのところ、

例年に比べ雨が多く、

夏らしくない日々が続いています。

今日は、久々に晴れてくれて、

気温も夏っぽく、27度まで上がり、

短パン、ノースリーブがやっと箪笥から

取り出せました。🙂

 

来週はまた気温が下がるようなので、

夏らしい気候を

楽しめる時に、集中して楽しまないとね。

 

f:id:pockiepeach:20200719051405j:plain

今日のジェイミーです。

まだ、子猫特有のブルーの瞳。

たまに黄色(金色?)に見える事があるので、

大人になったら、黄色になるかな?

お母さんは、黄色でした。

 

さて、番外編。

今回、ジェイミーがうちの子になるための、

準備として揃えたものを、

ご紹介しています。

 

今日は、今まで記入を忘れたものを含め、

猫グッズとは言えない物まで、

残りの物を紹介したいと思います。

こちらは、先日、トイレ周りの品で、

紹介を忘れた一品です。じゃじゃーん。。

f:id:pockiepeach:20200719051900j:plain

 

Trixie 4046 Streu- und Futterschaufel, L, farblich sortiert: Amazon.de: Haustier

 

Trixie という大手のペット会社から、エサ、おトイレの砂、

両方に使用できるスコップ。

これね、インターネットなどで見られる、

子猫を迎える時に

最初、揃える物のリストに入ってなかったので、

買いませんでしたが、

後になってから必要を感じて購入しました。

 

大抵リストにある、

糞を捨てるようの

スコップ(Streulöffel)はもう買ったのですが、

(こちらの記事に載せています。↓)

yuruyuruduessel.hatenablog.com

 

新しい砂を追加するのに、

私はやはりそれ用のスコップが欲しいかな〜と

思いました。

糞用のスコップは全般に穴が開いていて、

簡単に糞が取り分けられるように

なっています。

しかし、新しい砂をトイレに移すには、

ザル状ではない、通常のスコップでなくては

なりませぬ。

いちいち、袋を持ってザーッと砂を移すのは、

結構体力いるし。

(砂袋が重たい。10キロとか入っています。😅)

というわけで、このスコップ、買って本当に良かったなあと

しみじみ思っている物です。

3€しないし。二つ買っても6€以内ですよ!😆

 

f:id:pockiepeach:20200719053305j:plain

そして、こちらのトランスポートBox。

www.amazon.de

ジェイミーがうちへ来る時、

使用しただけでなく、

うちでは実はこちら、毎日の必需品です。

うちの間取りが変な話は、

今の部屋に同じアパート内で引っ越す顛末

になった時に、(つい最近)

詳しくはお話ししましたので、

よかったらこちらの記事をご覧ください。

yuruyuruduessel.hatenablog.com

 

前に住んでいた5階の部屋、それなりに

気に入ってたので、

正直、全く引っ越したくなかったのですが、

結論としては、越して良かった、

今の家の方が数倍居心地が

良いという結果になったので、

苦労も無駄に終わらず良かったのですよ。☺️

 

まあ、とにかく、寝る時に毎日、

ひとつ上の階へ移動しており、

その際、共同階段を使用しているため、

万が一のことを考えて、

猫を、トランスポートBoxに入れて、

運んでいます。😅

ジェイミーが来るまでは、

この形態、猫にとって、どうなんだろう、、、

嫌じゃないかな?と思ったけれど、

ジェイミーはとにかく甘えん坊で、

1人にされるのが

全然好きじゃなさそうなので、

上と行ったり来たりの生活も特に

嫌そうではないようで、良かったなあ〜と思っています。

 

このトランスポートBoxは、ジェイミー色だね!と

色々な人に言われました。

狙ったわけじゃなかったのですが、

たしかにお揃いの色ですよね。😊

 

f:id:pockiepeach:20200719054724j:plain

 

Trixieという会社のこのエサ入れ。

ドイツ語では餌入れはFutternapfと言います。

www.amazon.de

ドイツの餌入れは、入れ物を直接、

地面に置くものが多いんです。

でも、猫ちゃんも、地面まで屈んで食べるのは、

いちいち大変じゃないかな〜とちょっと

思ったので、

少し高くなっているこのエサ入れが、

一目で気に入り、

BilkのMegazooにて、購入。

その後、Amazonでも、

寝室用にもう一つ、同じ物を購入しました。

猫の意見は言葉で聞けないので、

分かりませんが、

気に入ってくれてるといいな〜と思います。🙂

 

さて、ここからは猫グッズとは関係ない品がいくつか。

じゃじゃーん、こちら。

www.amazon.de

f:id:pockiepeach:20200719055556j:plain

Wohndecke、ソファーにかける布です!

こちら、猫飼いの先輩の友人の意見を

参考に購入しました。

友人によると、ソファーが毛だらけになってしまうのを

避けるため、

有効だと言う事で。

ジェイミーは今のところ、

抜け毛がほとんどなく、

ブリショーは抜け毛が少ないとは聞いていたものの、

これほどまでに楽とは思ってなかったので、

正直、特に必要性を感じるところまでは

行ってないのですが、

季節になると、抜け毛が始まるという話だったので

(春と秋)

ふむふむ、備えあれば憂いなし、という気持ちで、

使用しています。

ソファの元の色は、草色で、(抹茶色?)

黄色のWohndeckeをかぶせたら、

部屋がパアッと明るくなったような効果も

ありました。

 

そしてこちら、本日最後の品でございます。😆

f:id:pockiepeach:20200719060620p:plain

 

ルンバを、中古で購入しました!!(機種675)

Ebay にて、オーバーホール済という商品、

1年間の保証付きで、

150€でした。

出品者が、iRobot_germanyという名前なので、

もしかすると、本家かも????

出品者のリンク貼ります。

www.ebay.de

 

ジェイミーは、まだ、ルンバ(ぽちと名付けました。)

が怖いようです。😅

ぽちが稼働中は、出来るだけ、

遠巻きに様子を窺っています。

しかし、全く無視するというわけではなく、

相当、気にはなっているみたいで、

近づいたり、遠巻きにしたりを

繰り返して、わちゃわちゃして

落ち着きのない人になってます。笑

中古ですが、今までのところ、

特にトラブルもなく、

スムーズに動いてくれています。

 

うちは小鳥さんもいるので、

寝室にも持って行って、

ぽちさんに頑張ってもらっています。

私は、かなりの面倒くさがりなので、

これによって、相当、

住み心地が改善しました。

さっさと買えば良かった。。。。

 

2年ぐらいしたら、貯金して新品を買っても

良いと思うぐらい、気に入りました!!

まあ、ここで私が今更言うことでもないですが、

特にペット飼っていて、

共働きのお宅などには、

まじでお勧めですね。

 

ちょっと、床を完全に何も置いてない

状態にするのが手間といえば、手間ですが、

自分で掃除機かける時も、

ある程度、片付けなきゃいけないのは、

同じですよね。

 

実は、後、ペット用の体重計

も買ったのですが、

これはまだ、使ってなくて。

今度使用した時にでも、

また、記事にしたいと思います。

 

それから、今回ジェイミーのために

購入した餌のことなども、

順次お話ししていけたらと思っています。

 

ドイツ在住の猫さんグッズ?

おすすめの餌についてなどのブログを

ほとんど見かけませんでした。

(日本語での話です。)

 

これから、ドイツで猫を飼うことを

考えている人にとっても

参考になると良いな〜と思いながら、

また、新記事を追加していきたいなと思います。

 

きょうも、長い記事にお付き合い、ありがとう!!

次回更新は、週の半ばぐらいを予定します。

良かったらまた見に来てくださいね〜👋🏻👋🏻👋🏻👋🏻

 

 

 

 

 

 

 

ドイツの猫🐈グッズ その3 (お手入れ編)

はろ〜、皆さま!!

 

デュッセルドルフはなかなか、天気が

夏らしくならないまま、

7月が半分終わってしまいました。

今年は、夏休みが

6月の終わりに始まったので、

(毎年、少しずつ時期がずれます。

イースターの時期が毎年、ずれるので、

それによって夏休みも微妙に開始時期が変わって来ます。)

夏らしくなる頃に

学校が始まりそうな予感、、、、。😅

 

友達が、今、オーストリアへ

家族旅行に行っているのですが、

(ヨーロッパは今のところ、旅行が解禁状態に

なっています。)

山上に登ると寒いぐらいの気候だそうです。

 

さもありなん。

デュッセルドルフも今日は、

最高気温が18度でした。低ーい。。。。😓

 

さて!

きょうも、子猫のジェイミーを迎えるにあたって、

準備したグッズの続きのお話です。

ジェイミーは、日1日と、

家での生活に馴染んでいって

くれているようです。😊

f:id:pockiepeach:20200716054508j:plain

とにかく、彼の最大の長所は、

「人見知りしない」

そして、

「大きな音に驚かない」

この2つ!!

今週に入って、レッスン再開しましたが、

誰が来ても、好奇心満載で、

堂々と挨拶に行く。

特にその人の匂いが気に入ったら、

膝の上にも速攻乗っちゃう。

 

最大の心配だった、ピアノのレッスン中、

まったく、邪魔して来ることなく、

文句を言うでもなく、

だいたいの間、寝ていてくれます。

けっこう、

みゃーみゃーとおしゃべりをする子で、

自己主張をするので、

レッスン中、文句を言ってくるかな〜?

と思っていましたが、

なんともおりこうさんに静かにしてくれてます。

 

自分の練習時も、意外と

静かに寝ていてくれます。

ベートーベンの熱情ソナタや、

ショパンの10-4のエチュードなど、

結構、大音量で弾く曲にも、

大物らしく、「我関せず」な感じで、

別室に行くでもなく、

ぐーぐー寝てくれてました。

 

ジェイミーはとにかく、好奇心が旺盛で、

何事も見逃したくないという気持ちが強い子

だと思います。

なので、うるさい、というのと、

見逃してしまうというのを天秤にかけると、

彼の場合、見逃してしまう方が嫌なようで、

別な部屋に行くという選択肢は

今のところ、ないみたい。😊

いい子ですね〜。手前味噌ですが。。

 

ピアノ弾きのうちの子としては、

大音量に我関せずというのは、

とにかく素晴らしい資質です!!

大きい音が苦手な猫ちゃんは、

一般的ですからね。

 

さてさて、本題に戻ります。

f:id:pockiepeach:20200716055408j:plain

お手入れ編、という言葉が、

適当かはちょっと微妙ですが、

今日は猫ちゃんの身の回りの

生活用品あれこれについて。

 

こちら、ジェイミーのキャットタワーです。

お子ちゃま用?なので、あまり高くありません。

eBay にて、ある会社が出品していた、

中古品を購入しました。

「中古」という記述でしたが、

実際に来て、見た感じは使用感はゼロで、

実際は新品でした。

もしかして、企業が客に売って、

返品された品とかかもしれません。

とてもしっかりして、

品質もいい感じですが、

そのお陰か、21、99€(送料込み)という、

素晴らしい安価で買うことができました。

f:id:pockiepeach:20200716060036j:plain

↑こんな感じ。

ジェイミーはほぼ、使用してないですが、

(爪研ぎも今のところする様子なし。)

徐々に慣れてくれると良いなと願ってます。

使用しないというのは想定内だったので、

安価で購入できて良かった。

eBay はこういう場合、ほんとに使えます!!

 

お隣のおうち?兼、猫ベットは、

デュッセルドルフのBilkにある、巨大なペットショップ、

 Megazoo にて購入しました。

www.megazoo.de

この猫ベット、本当に、

触ると内部がふわふわして、

寝心地良さそう。

これは結構使ってくれています。

お昼寝時には、良くここへ。

レッスン中なども、ちょうど居心地いいみたい。

値段は、30€しなかったと思います。

 

そして、こちら。

f:id:pockiepeach:20200716060747j:plain

やはり、爪研ぎグッズですが、

ジェイミーはこれで爪研げるって

今のところ

気がついてくれてないかも。😅

 

代わりに、横になる時、

結構愛用してくれてます。💕

f:id:pockiepeach:20200716060956j:plain

ちょっと用途が違っちゃうんだけど、

まあ、いっか。。。。😅

 

用途が違うと言えば、こちらも。

f:id:pockiepeach:20200706020216p:plain

寝室に、夜、就寝時のケージとして

購入したのですが、

全くその用途では使っていません。

f:id:pockiepeach:20200716061226j:plain

ご覧の通り、なんちゅーか、

トランポリンのような?

遊び道具と化しております。

この上で飛び跳ねたり、

中に入ったり出たりの、

アトラクションとして楽しんでくれてるんですね〜。

まあ、全く買った意味なかったとなるよりは、

良かったかな。😅

結構気に入って使ってくれてるので、

片付けることもなく、

子猫時代は少なくとも、

ずっと置いておくことになりそう。

f:id:pockiepeach:20200716061909p:plain

最後に。こちらの猫用ベットも

寝室用に購入したもの。(水色)

夏らしい生地で気持ち良く、

中に、お母さん猫の匂いがする毛布を頂いたので、

それを敷き詰めています。

こちらは、しっかり本来の用途で

使ってくれてます。

私の頭のあたりに

直接、寄り添って寝ることが

多いのですが、

この猫ベットにも寝そべっていることも

結構あって、

気に入ってくれて良かったわ〜😊という感じ。

 

さて、きょうも最後までお付き合い、

ありがとう!!

次回更新は、日曜日ぐらいに。

良かったらまた見に来てくださいね〜!!👋🏻👋🏻👋🏻👋🏻

 

 

 

 

 

ドイツの猫🐈グッズ その2(お遊び用品)

皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。

九州の豪雨が大変な状況になっているようですね。

うちの祖母の家を父が引き継いで、

管理しているのですが、大分県別府にあります。

母からは、特に何も聞いていないのですが、

浸水などしていないことを祈るのみ。。。

他、災害に遭われた方達、

一刻も早く、普通の日常が戻って来ますように願います。

 

ドイツも、今年は昨年、一昨年に比べて、

雨量が多くなっています。

気温も例年に比べ、随分と低め。

一昨年、初めて、ドイツが日本並みの暑さの

夏だった時、

干ばつのような状況になり、緑色の木々が

茶色に変色してしまい、恐ろしさを感じました。

今は、最高気温が19度ぐらいで、

全く夏らしさを感じませんが、

暑すぎて干上がってしまうより、環境には良い気がします。

 

さてさて。

うちの新しい家族、猫のジェイミーくん。

うちに来て、まだ丸4日と、日が浅いですが

もうすでに、日々ギャングぶりを発揮しています。😅

f:id:pockiepeach:20200709045023j:plain

最近、流行っている遊びが、カーテンぶらんこ。

(爪をカーテンのレースの隙間に引っ掛ける。)

これを寝室で始めました。

 

うちのカーテンレール、寝室も、居間もどちらも

一回、落ちて来てしまっており、

業者に、「下に引っ張らないように」と

あえて注意をされている状況。

万が一、再び落ちて来てしまったら、

業者をまた、呼んで取り付けてもらうのが

手間であるばかりではなく、

下手したら、彼自身も

大怪我をする可能性だってあるわけです。

 

しかし、一度気に入った遊び、

そう簡単に止めるわけはない。。。😓

はい、母さん、3回目で

怒八天で💢迫力満点に怒りましたとも。

 

彼をガクガク揺さぶって、

目をガン見して!!!!

当の本人は

完全に、目をそらしてましたけどね。

面白いですよね〜。

別な時には

ジーーーっと、

真っ直ぐにこっちの目を

ガン見して来る時もあるのに、

やっぱり、悪いことって分かっててやってるんですよ。。。

ギャング確定です。😅

 

この最後のガクガクが功を奏したか、

翌日の朝はこの遊びを辞めてくれました。

しかし、下の階に行ってからまた、

同じ劇を繰り返す羽目に。。。😱

頭は悪くないとは思うけれど、

子猫なのでね。

やっぱり、ついつい、悪さをしたく

なっちゃうものなんでしょう。

子猫の2ヶ月と言うと、人間の3歳ぐらいなので。

 

画して、下の階でも、こら!!さっきダメだって言ったのに、

まだ分かってなかったの?!!!ガクガクガクガク(((((((((

と揺さぶった結果、

こちらでも一応理解はしてくれました。

うーん、母さんは大変。😣持続してくれることを祈るばかり。

 

さて、先日の続きですが、

ジェイミーを迎えるために買った

様々な猫グッズについて、

数回に分けてお届けしています。

 

今日はおもちゃ編。

第一弾はこちら。

リンクは下に貼りました。

Ailukiという会社の、おもちゃセットです。

f:id:pockiepeach:20200710045100j:plain

AILUKI 31 Stück Katzenspielzeug Set mit Katzentunnel Jingle Bell Katzen Spielzeug Variety Pack für Kitty: Amazon.de: Haustier

31個も入ってるから、

しばらく新しいおもちゃを買う必要は無さそう、と

思って買いました。

 

で、結果はどうだったかと言うと、、、、

うちのにゃんこの場合、

今の時点では、あまり食いつきがよろしくない感じです。😅

31個もありますが、

このうち、実際に遊んでくれてるのは、

猫のトンネルと、ヒモ(?)ぐらいかな〜、、。

あらあら、、という感じですよね。

この先、もしかしたら嗜好が変わるかも

しれないので、

今の時点ではなんとも言えないんですけどね。

(何しろまだ、うちに来て6日しか経ってないので。)

ちょっと残念です。

ボールは質感が大事かも。

ただ、今の時点でどういうものが

気にいるかは、まだ判明してません。

これで十分、楽しんでくれる猫ちゃんもいるかも

しれないし、

なんとも言えません。

ジェイミーにはいまいちだったと言うだけ。😓

 

お次はこちら。リンクは下です。

f:id:pockiepeach:20200710050040j:plain

www.amazon.de

これは、かなりのヒットでした!!

口コミがかなり良かったので買ったのですが、

たまたま、ジェイミーのお里にもあったので、

遊び方を知っていたのが、また良かったかも。

 

重めのボールが行ったり来たりするだけの

遊びなのですが、

これがなぜか猫的にはかなりツボらしく。😆

ボールを掴み出せそうで

出せないところがまた、

狩猟本能を掻き立てて、ハマるのかも。

かなり長々とこれで遊べます。

ひとりでも遊んでます。☺️


こちら↓Tchiboというコーヒーの会社で

出している猫の遊びです。

www.tchibo.de

ん?なぜコーヒーの会社??って思うでしょ。

Tchiboは、洋服や雑貨なども扱っていて、

全国にチェーン展開している人気の会社です。

とても人気で、少し大きめのスーパーに行くと、

一角にTchibo のコーナーがあるぐらい。

(生活に便利なグッズが色々と買える。)

割とおしゃれ目なので、

結構チラ見することも多いです。

そんなチラ見中に、スーパーの一角でささっと購入したのが、

この遊び。

さっと見た説明では、おやつを隠して、猫に当てさせる

遊びのようです。

今、スーパーで買える猫のおやつが、

だいたい3ヶ月から、という表記のことが多いので、

まだ、いわゆるおやつというものを

与えずに来ています。

なので、この遊びは、3ヶ月をすぎた頃から

試してみようと思っています。

 

そして最後はこちら。↓

f:id:pockiepeach:20200710051509j:plain

育ての親、ウクライナ人のNさんが、

スターターパックとして、

託してくれたこのおもちゃ。

ジェイミーが大好きだから❤️ということで。

 

いや、その通り。もう、、、、彼は

このおもちゃ、本当に好き!

下手したら、1時間でも飽きないんじゃないか

と思うぐらい。

(1時間は流石にこちらが持たないので

やったことないですが。)

まったく、単純で、しかも安価。

たったの1€だそうです。🤩

TEDYという、ドイツの1€ショップ的なお店で

買ったそう。

あまりにジェイミーがこれで楽しむので、

2個目を調達しようと、

TEDY に行ってみましたが、

残念ながら、私が行った店舗になかっただけなのか?

置いていませんでした。

色合い、羽、など様々な要素が組み合わさって、

お気に入りになっているのだと思います。

里の母、流石に猫の好みを熟知していますね〜。

 

っというわけで、きょうも長々と、

最後までお付き合い、ありがとう!!😊

次回更新は、来週半ばあたりに。

良ければまた見に来てくださいね〜。👋🏻👋🏻👋🏻👋🏻

 

 

 

 

 

 

 

子猫さん、我が家へ来たる!🥳

皆さま、お元気でしょうか。

日本は今年は雨量が格別に多いと母から聞きましたが、

梅雨はまだ続きますかな。

 

デュッセルドルフも最近は雨がちで、

気温も低めです。

f:id:pockiepeach:20200706011022p:plain

 ↑こんな感じ。

 

さてさて。

こんな、ちょっとパッとしないお天気の中、

先日お話ししました通り、

昨日、子猫さんを迎えに行って来ましたよ!!

 

今更ながら、大人げないですが、

もう〜いーくつねーるーと、、、、

という感じに待ち遠しい1日でした。

 

車を持っている友人が、

助けてくれて、

山奥のその先にある、Kierspeというところまで、

行きました。

 

デュッセルドルフから、1時間半ほど、と

文字にすると、たやすく感じる道のりですが、

実際は、高速道路に乗っている時間が短く、

山道をクネクネとかなりの時間かけて乗っていたので、

少し気持ち悪くなって、微妙に大変でした。

 

猫を譲ってくれたのは、ウクライナ人の女性、Nさん。

お子さんが二人いるシングルマザー。

とても感じの良い、親切な女性です。

実は、この方との

メッセージのやり取りで途中、

なんとなく、少し感づいていたのですが、

わたしに譲るはずだった子猫ちゃんを、

手元に残しておきたくなり、

非常に悩んだとのこと。

 

このNさんによると、この子猫は、

9匹の子猫の中も特別だと感じていたそうで。

 

Nさんの友人などは、

「模様が似ている他の子と取り換えても、

多分気がつかないから、そうしちゃえば?」

とアドバイスしたとか。😱

 

そんなこんなで、非常に苦しい決断だったけれど、

最初に決めた約束通り、

わたしに譲ることをなんとか、

完遂してくれたようです。

 

彼女にとっても、今回のベイビー達は、

第一回目の繁殖経験で、

(このNさんは、プロではないので。)

思い入れも特別に深かったようです。

 

そんなわけで、

この日もたっぷりと時間をとってくれていた

Nさん。

お別れのタイミングまで、

気がつくと、

2時間ほど時間が経ってしまいました。

最後、子猫をケージに入れる時、

泣き出してしまうのでは、、、と

心配でしたが、なんとか、笑顔で送り出してくれて

ホッとしました。😊

 

そんな紆余曲折を経て、

ついについに、子猫さんが我が家へ到着。

1時間半ほどの道のり、

大人の人間でもちょっとくたびれるところを、

大騒ぎもせず、じっと堪えて頑張りました!!

f:id:pockiepeach:20200706013229j:plain

この瞬間を、写真におさめるのを忘れ。😅

こちらは、ビデオからのスクショです。

結構な時間をかけて、(10分ぐらい待ったと思います。)

ようやく運搬用のケージから出て来てくれました。

 

子猫ちゃんは、ちなみにジェイミーと名付けました。

候補には日本語の名前などもありましたが、

やはり、主にうちに来る生徒さんに、

名前で呼んでもらいたい!!という気持ちが大きく、

そうすると日本語の名前は

なかなか覚えてもらえない、、、というところから、

西洋風の名前に落ち着きました。

Jamieとは、英国的な名前で

「神の御加護がある」というような意味があるそうです。

 

育てにママにも教えて、早めに呼んで慣れておいて

もらおうと思ったのですが、

彼女はなんと、読みを間違っており、

ずっと、「ジャミー」と呼んでいたそうなのでした。😅

(ジャミーも可愛いですけどね!)

 

それでも今のところなんとか、

「ジェイミーー」と、うちに着いた時から、

気を取り直して、

事あるごとに名前を呼び、

なんとか慣れてもらおうと

しています。

 

彼の体の模様が、特徴的で、

猪のウリ坊にそっくり!!😆

f:id:pockiepeach:20200706014803j:plain

ちょっと、この写真だと分かりづらいですが。。。

なので、

ついつい、ウリくんと呼んでしまう時も

あります。😅

まあ、2つぐらい呼び名があってもいいかな?

 

うちに来てからは、おトイレの場所も、

認識する事ができて、

おしっこも無事にできました!

うんちの方は、はっきりは分からないんですが、

多分、まだだと思います。

食事は、まだ、あまりガツガツは

食べていません。

環境の変化などが関係しているかも。

それと、Nさんが言うには、親猫の餌を

子猫達が食べてしまい、

結局、途中から、子猫達が、

大人用の餌しか食べなくなったということで、

わたしが用意した子猫用の餌が口に合わないかも

しれません。

カリカリは食べてくれたんですけど。。。

f:id:pockiepeach:20200706015610j:plain

寝る子は良く育つと言いますが

まあ、全く人見知りせず、

昨日から今日まで寝ること寝ること、

わたしの膝の上で!!(友人の膝の上でも寝ました!)

うちは来客が多いので、

人見知りが少なそうなのは素晴らしいです!!

 

日本では、子猫のためには高低のある

ケージを用意するのが、

一般的なようですが、

ドイツにはそういう習慣はまずありません。

 

寝るときは流石にケージのようなものがないと

ちょっと心もとないよなあ、、と思って、

簡易ケージのようなものを

前もって買っていました。

 

f:id:pockiepeach:20200706020216p:plain

しかーし。。。。。

猫は自分の好きな通りにする。

と言いますけど、

本当にその通り。😅

わたしの思惑など、吹けば飛ぶ紙切れのようなものです。

初日から、ベッドによじ登って来て、

結局、一緒にくっついて眠る羽目に。

小さいから気を使って、結局、熟睡

できませんでした。

どうやら、くっついていないと、

安心できないようで。

 

まあ、そりゃそうでしょう。

昨日、うちへ来るまでは、

大勢の兄弟と、父母猫、そして人間3人に

囲まれて賑やかに、寂しくなる暇もない毎日だったんだから。

それが急に、知らない人間と二人っきり。

不安にもなりますよね。

 

というわけで、とにかく甘えん坊で、

昨日から、ほぼずーっとくっついて

一緒に過ごしていますが、

こちらも日々の活動もあるし、

徐々に慣らしていけたらと思います。

 

幸い、今度の日曜日まで一週間、

休暇を取りましたし、

夏休みいっぱいは、生徒が少なめなので、

人の出入りも普段の半分ぐらい。

彼も、徐々に慣れてくれたらいいなと思います。

 

きょうも、最後までお付き合い、ありがとう!

しばらく猫ネタ、続くと思います。

次回更新は、週の真ん中あたりに。

良かったらまた、見に来てくださいね〜👋🏻👋🏻👋🏻👋🏻

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドイツの猫🐈グッズ その1 (おトイレ周り)

皆さま、こんにちは。🙂👋🏻

デュッセルドルフは、真夏日!!という日々が

続いておりましたが、

(30度ぐらいまで気温が上がっていました。)

今また、少し下がって肌寒いくらい。

ヨーロッパは夏に、この気温の高低があるので、

風邪をひかないように、

こまめにカーディガンを羽織ったりして

気をつけないといけないんですね。

こちらに旅で来た時は、

本当に気温の変化に驚きました。

 

ドイツ人は、さっと、ジャケットや、セーターなど、

気温の変化にすごい速さで対応します。

日本人のように、

季節感を気にする習慣がそもそもない気がします。

 

さて、6月ももう終わりですよね!

西向く侍だものね〜。

今年が半分終わってしまったとは。。

コロナのせいで、さらにさらにあっけない

この半年だったような。

何ヶ月か消しゴムで

消してしまったみたいですよ。

 

というわけで、、、、、、。

子猫を迎えに行く日がついに

カウントダウンになって参りました。😊

待ちに待ったこの1ヶ月ほどでした。

いよいよ今週の土曜日です!!

 

そんなわけで、今日は今回、

準備した猫グッズいろいろについて、

ご案内したいと思います。

始める前から長くなりそうな予感です。。。😅

というわけで、何回かに分けてお送りしたいと

思います。

 

まずは、生活に1番欠かせない、大切なおトイレ。

こちらのタイプを購入しました。(リンクは下)

f:id:pockiepeach:20200701053908j:plain

https://www.amazon.de/gp/product/B009UHWQOW/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s01?ie=UTF8&psc=1

 

ドイツには商品テストをして、

点数をつけているサイトがいくつもあるので、

そういうサイトをいくつか見比べて

こちらに決定。

お値段は38€とお安くはなかったですよ!

子猫が今のお家でつかっているのは、

オープンタイプのようなので、

この新しいタイプできちんとしてくれるか?!

ドキドキです。

もし、扉が怖いようなら、

外すこともできるので、

外してできれば、問題なし。

外さなくてできたら、超優秀!!という感じでしょうか。。。

 

そして、うちは、変な間取りでして、

寝室は上にあるので、

寝る時は、一応上に連れて行こうかなと

思っており、

上階にもおトイレを準備しました。

 

それがこちらです。

こちらはだいぶお安く、12、60€。リンクは下です。

f:id:pockiepeach:20200701054550j:plain

https://www.amazon.de/gp/product/B071DTKB9Y/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

なぜ、上のトイレはオープンタイプにしたかというと、

にゃんこが、

真っ暗な中、きちんとおトイレのある場所まで行って、

(最終的には、トイレの中に置きたい。)

自分が見てない状況で無事に

1日目から用を足せるか?

ちょっと心もとないかな〜??と思ったため。

 

ちなみに、後に乗り換えて欲しい寝室用の

おトイレも、もう一緒に買いました。

それはこちら。

f:id:pockiepeach:20200701055103j:plain

https://www.amazon.de/gp/product/B07FKMWNTR/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s00?ie=UTF8&psc=1

 

お値段は16ユーロちょっとなので、だいぶ格安です。

理由は単に、予算をケチったというだけで

ございます。😅

 

ドイツの猫トイレ、結構巨大なんですが、

日本でもそうなんでしょうか??

 

猫飼い界隈において、

猫1匹につき、一つのおトイレが

常識のようですが、

このでかさでは、そんなに大きくないアパートでは

2匹目を飼うことは到底無理、という暗澹とした

気持ちにさせられる

でかさです。。。

(子猫が寂しがるようなら、

2匹目も考えたいと思っているので、

余計にです。)

正直、一個置いただけでも、

だいぶ圧迫感を感じます。😓


ちなみに、猫のトイレは、ドイツ語で

die Katzentoilette または das Katzenklo

と言います。(Toiletteも、Kloも人間の場合も使います。)

 

さて、にゃんこのおトイレに欠かせないのが

猫砂ですよね。

ドイツ語では die Katzenstreuです。

Streuというのは、ワラの事ですが、

実際にワラを使ってるわけではない(たぶん)

と思います。

今回わたしが購入したのはこちら。

活性炭を使用しているそうです。

お値段は、7ユーロほど。

写真でかいです。。。。(予告😅)

f:id:pockiepeach:20200701061107j:plain

https://www.amazon.de/gp/product/B07CPDVRD9/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

 

トイレも、猫砂も、猫が実際に使ってくれるまで、

使い心地?については、はっきりとは

分かりません。

一応、評判の良いものばかりを選んで

買ってはいますが、

いかんせん、好みも個体差があるでしょうし、

今の時点ではなんとも。。。。

うちのにゃんこさんが、

気にってくれることを祈るばかり。

(あー、、しもべ予備軍ですね。😅)

 

おトイレ周りで他に購入したのは、

以下、こちら。

日本語では何というんでしょうか?

ドイツ語では、der Streulöffel または、

die Katzenstreuschaufel

というようです。

おトイレをお掃除するのに使う道具ですね。

 

 

f:id:pockiepeach:20200701061816j:plain

https://www.amazon.de/gp/product/B000958698/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s02?ie=UTF8&psc=1

 

そして、忘れちゃいけないのが、こちら。

写真は省略しますね。

トイレの前に置く、足拭きマットです。

ドイツ語では、一般的に、

こういう敷物のことをder Vorlegerと言います。

リンクはっておきますね〜。

https://www.amazon.de/gp/product/B0029EYNGW

/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s01?ie=UTF8&psc=1

 

これは、いろいろな人の体験談で必要と

判断して、買うことにしました。

どうやら、これを置いていないと、

猫砂があちこちに飛び散ってしまうようです。

一個4€なので、非常にお安いです。

あまりに安いので少し不安になりますが、

Amazonでの口コミが素晴らしいので、

まあ、きっと大丈夫でしょう。

 

うーん、しかしおトイレまわりだけで、

こんなに色々買うものがあったとは。。

 

猫を飼うのが人生初!!なので、

何もかもが真新しく、

眼から鱗でございますよ。

 

何にしても、出来るだけ長生きして欲しいし、

猫ライフを思う存分楽しんでくれたら!

と、願うばかり。

そのためにできることは、

母ちゃん頑張っていろいろ

準備するよ!という気持ちでございます。

 

というわけで、本日も最後までお付き合い、ありがとう!!

次回更新は、日曜日あたりかな???

良かったらまた見に来てくださいね〜。👋🏻👋🏻👋🏻👋🏻

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

延期になったKlavierfestival Ruhr(ルールピアノフェスティバル)

数日前、

Klavierfestival Ruhrの一環のコンサート、

北欧のピアニスト、オリ・ムストネンを

聴きに行って来ました。


Klavierfestival Ruhrは、

1988年からの歴史があり、

世界中から第一線で活躍するピアニストたちが、

毎年、一斉にこのルール地方

(デュッセルドルフは、ルール地方というと、

入ったり入らなかったりしますが、

この場合、一応、会場の一つになっています。)

に集うという、

世界のピアノファンにとっては、夢のような祭典です。

 

フェスティバルの期間は、毎年、

5月から、7月ぐらいまで。

(催し物によっては、この期間外に

行われるコンサートもあります。)

 

このフェスティバルの最大の魅力は、

なんと言っても、

チケット代金が格安、というところでしょう。

 

プログラムも普通のコンサートなら、

別売ということが良くあるのですが、

自治体の支援があるからか、

無料で配布されます。

 

毎年、80ほどのコンサートが

ルール地方の大小の都市で催され、

60000人ほどの観客が

このフェスティバルに訪れるそうです。

 

ドイツは、クラスター感染が出ていたりして、

コロナを完全に抑え込んでいるとは

とても言えない状況だと思うのですが、

主催者の工夫によって、

このようなコンサートも現在、

少しずつ、実現化している状況です。

 

Klavierfestival Ruhrは、

催しによっては、中止もあると思いますが、

多くが秋に延期、又は同じ日程でも、

コロナ対応で人数制限などの工夫で

実現しています。

 

今回のコンサート会場は、

Duisburgという街にある、

(デュッセルドルフの隣町)

Gebläsehalle というホールでした。

 

このホールがある、Landschaftspark Nordという公園、

知る人ぞ知る?有名な公園のようでした。

ja.wikipedia.org

イギリスの新聞で、世界の10の公園の一つに

選ばれたとのこと。

旧工場を利用して作られた、

この、コンサートホールもなかなか、

未来的な雰囲気が面白い魅力的な場所です。

 

コンサートホールに着くと、

中庭のようなところに、

軽く、飲み物が飲めるようなスタンドがあり、

ビールの販売などが行われていました。

 

わたしと、同行した友人は、

ここへ来る前に食事して来た事もあり、

(ビールを飲むと眠くなるし)

飲み物などを買わず、コンサート会場に直行。

 

会場へ入る前に、消毒をする必要がありました。

チケットを見せたら、

自分で買ったかどうかを尋ねられました。

もし、招待客などであれば、

住所、電話番号等を記入の義務があったようです。

f:id:pockiepeach:20200628055823j:plain

ご覧の通り、会場では、

2人ずつの椅子が、かなりの間隔で

置かれていました。

マスクは、入場時には必須との事

だったのですが、

ありがたい事に、

コンサートが始まってからの主催者の挨拶で、

演奏を鑑賞中は、着用の必要なし、

という事で、非常にホッとしました。

 

というのも、この日の気温は30度だったため、

空調は入っていたとはいえ、

演奏会中、ずっとつけている必要が

あったら、

本当に苦しかっただろうなと思うので。。

 

予想通り、誰も、演奏中にマスクを

つけている人はいませんでした。

 

この日のプログラムは、オール・ベートーベン。

前半は、ヴァリエーションのみ。

後半はヴァリエーションと、

ソナタ、Waldsteinでした。

ヴァリエーションで、よく知っていたのは、

Op.34 6つのヴァリエーションでした。

この曲は、

高校の時にあるコンクールの課題だったため、

同級生がみんなこれを弾いていて、

ものすごく耳に残っていたので。😅

 

オリ・ムストネン。

面白い、、、、ユニークな、非常に個性的な

ピアニストでしたよ。

前知識なしに行ったもので、

度肝を抜かれる?というんですか。

聴く前には、軽く眠気があったのですが、

それを吹っ飛ばすかのような、

インパクトのある演奏でした。

 

こういう言い方をして良いのか分かりませんが、

ピアニストらしからぬ、

ピアノ語法を覆すような?

弾き方をほぼ

全般にわたって繰り広げていました。

 

そのかわり、とても豊かな響きがあって、

なんというか、

楽器全体が立体的に鳴り響き、

まるでオーケストラのように

聴こえると、何度も思いました。

 

普通の伝統的な演奏を

期待して行ったら、

非常に戸惑う内容とも言えるかも。

 

ここで、レガートよね。と思う場所で、

ばっつんとフレーズを切ってしまったり、

予期せぬところに、

アクセントががつんと効いていたり。

 

彼にとって、立体的ということが、

フレーズを犠牲にしても、

優先されるべきことで、

音楽の息の根を止めないこと、

新鮮に息吹を与え続けるということが、

何よりの命題である、というように

感じました。

 

全く新しい観点から、ベートーベンに出会うことができて、

非常に面白い夕べだったと思います。

 

演奏会の後、判明した事は、

ムストネンが、指揮者であり、作曲家

としても活動しているという事です。

さもありなん、と深く納得致しました。

 

コロナの影響で、アーティストも大変。

 

この日のコンサート、

実は観客の数を削ったため、

2回に分けて行われました。

 

17時半からと、私たちが訪れた、

20時半から。

一回のコンサートにて、休憩はゼロ。

合間に一旦、舞台から拍手を受けて、

後方へ引っ込みはしましたが、

ほぼ、間断なく後半がそのまま始まりました。

アーティストはこの場合、多めのギャラをもらえるのでしょうか?

そうだったら良いなと願いますが。。。

 

コロナの影響で、コンサートにも、スポーツにも、

美術館、映画館など、

すべての文化的な活動が制限されて来て、

本当に窮屈な思いをして来たと思います。

 

今回、演奏会を久々に訪れて、

やはり生活の一部であり、

日々の糧であると再認識しました。

 

日本でも多くのコンサートや催事が、

未だに元どおりには行われていないのが、

現状だと思います。

一日も早く、普通に近い文化活動が戻ってくるのを

祈るばかりです。

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとう!!

次回更新は、

週の半ばを予定します。

良かったら、また、見に来てくださいね!👋🏻👋🏻👋🏻👋🏻