Käfer und Klee

てんとう虫とクローバー。日々のこと、毎日見つけたあれやこれ。ドイツ、デュッセルドルフ便り。

突然DIYに挑戦だって。(ドイツで壁塗り)

実は、先週の月曜日から、

この州の学校は(大学を除く)

Herbstferien(秋休み)なんですね。

このお休み、今度の日曜日まで続きます。

 

私の生徒は、大人が半分、子供が半分、

ちょうど綺麗に分かれている感じで、

学校がお休みになったら、仕事も休みにしても良いのだけど、

働けば、まあ、お金は入ってくるわけで。

加えて、独り身なものでして、

この年齢になりますと

友人も皆、大抵、パートナーや家族がいるので、

休みにしたところで、膨大な時間を1人で過ごす過ごし方について

いちいち計画するのも、一苦労なわけなんですね。とほほ。😅

 

というわけで、今回の秋休みは、

(一応、Schulferien(学校休暇)のたび、

毎回休みにする可能性については、考慮してみます。)

たまたま、お休みになった1日を除き、

がっつり普通に働くことにしました。

その1日というのが、今週の金曜日。

 

この金曜日の夜から、デュッセルドルフの隣町に住む

友人家族のうちに一泊でお泊まりする事にしたのですが、

(ちょっと、休暇風なこともしてみたく、

友人も、おいでおいで〜♫と言ってくれたので。^^)

一応、半日以上は時間があるということで、

なんとなんと、キッチンの壁と、天井を塗り替える事に

なりました。

 

ドイツは、ちなみにDIYがとても盛んです。

多くの人が、ほぼ常識のように、

引越しの際には、自分で壁塗りをします。

そして、もちろん、引越しの場合のみではなく、

住んでいる部屋を、雰囲気を変えるため、

多くの人が、自分でリノベーションを行います。

女の子でも、大工仕事が結構できてしまう人も

普通にいます。

こんな動画もあります。

台所をリノベーションしちゃおう!という動画。↓

https://m.youtube.com/watch?v=GIDxi4BlGAk

こんなに美人なのに、

さらになんでもDIYがさくさく出来てしまって、

凄すぎますね。。。。😆

最終的に、板をつなぎ合わせて、

棚まで自分で作ってしまいましたね。

これ、全行程にたったの4日しかかけてないそうで、

またびっくり。

うちにも来てやって欲しいなあ。

 

かくいう私も、自分が引越しするときに、

住んでいた部屋の壁と、天井を塗ったことぐらいの

経験はあります。。

でも、その時は、そういうのに詳しい人が

手伝ってくれて、

買い物も自分でした記憶がありません。

加えて、あまりにも古い話すぎて、覚えてないぐらい。

 

今回、リノベーションしようと思ったのは、

1つは、

もう2年前ぐらいから、

うちの台所の壁が結構、黒ずんでいて、

(カビが生えた事があったので)

気になってたという事。

 

もう1つは、壁に色をつけたいんだけど、

そのペイントをする前に、

まず一旦、全体を白く綺麗にする必要が

ありそうで、(黒ずみのせいで)

その行程をまず頑張ってみようと思いついた事。

 

要は、やっと重い腰が上がったという事です。

だって、考えるだに面倒くさいよ。😭

重たい冷蔵庫や、棚や机も動かす必要ありますしね。

何を買ってどうやってやれば良いのかも、

分かんないしなあ〜、、、

と思っていたら、

DIYが得意な友人が、買い物に付き合ってくれたので助かりました!

うちは近所にDIYのお店があるので便利です。

Bauhausにて色々揃えました。

www.bauhaus.info

 

壁と天井塗りに必要なものは、こんな感じです。

 

1、Abdeckfolie(床や、家具、窓などを覆うビニール)

www.amazon.de

2、Malerband(ビニールを止めたり、電気プラグや、窓、幅木を止める、

テープ。マスキングテープに似てる。)

www.amazon.de

3、Malerpinsel(この刷毛を使って、壁と天井のちょうど角になる部分を、まず塗ります。)

www.amazon.de

f:id:pockiepeach:20191024062325j:plain

こんな風に角の部分をまず塗るんですって。

 

4、Farbrolle(ローラー)

そして、ローラーでガシガシと塗っていくそうです。

5、Teleskopstiel(延べ棒)

www.amazon.de

この延べ棒を使って、ローラーを自由自在に

天井まで伸ばす事も出来ます。

友人がこの延べ棒は貸してくれました。

f:id:pockiepeach:20191024063244j:plain

 

6、Wandfarbe(ペンキ)

今回は、このリンクのAlpinaという会社のペンキを

買いました。

www.amazon.de

友人が言うには、天井には、ポタポタ落ちてこない、

Feste Farbeというのを別に使うと良いと言うので、

エキストラに買いましたが、

色々後で、インターネットで調べてみると、

これを使うかどうかについては、意見が分かれるようです。

ちなみに、色々な人のビデオや、インターネットの

フォーラムを見てわかった事は、

安すぎるペンキを買わない方が良いよ!と言う事でした。

そういう意味では、この、Alpinaのペンキは

バッチリという事だったので、

やはり友人と買い物に行って正解でした。

自分一人だったら、節約に傾き、

安いのを買ってたと思います。

 

今回、予習したビデオはこちら。↓

https://m.youtube.com/watch?v=ucmElNC6oh8

詳しく行程を説明してくれています。

 

ちなみに、ペンキを塗っている間は、

窓は締め切り、暖房は切って作業するそうです。

ペンキを塗り終わったら、

できれば24時間、窓を開けた状態にして

乾かすという事です。

 

そうそう、こちらも必要になる可能性が高いですね。

7、Leiter(梯子)

www.amazon.de

うちも、天井が2、8メートルぐらいあるため、

最初の行程の、刷毛で角を塗るところは、

梯子を使う必要があるでしょう。

 

今回は、壁の一部と、天井全部を白く塗るのが、

目的ですが、

本来は、一部をパステルグリーンに塗り替える

つもりなので、

気が長い話です。

こんなに、住んでいる家をきちんと、

リノベーションしているのは、

人生初めてのことです。

なので、正直面倒くさいですが、

頑張ろうと思います。

友人や、他の知人などによると、

1番大変な部分は、家具をよけたり、ビニールを貼ったり

と言った部分で、

塗り始めたら、結構あっという間。。

という事だったので、下準備を明日から始めて、

金曜日は、ペンキを塗るだけ!というところから

始めたいと思います。