Käfer und Klee

てんとう虫とクローバー。日々のこと、毎日見つけたあれやこれ。ドイツ、デュッセルドルフ便り。

孤独を感じた時の過ごし方(長いです。😅)

こんにちは〜、みなさま。

ゴールデンウィークもそろそろ?終わりですね。

(ってかもう終わったのか??)

日本で社会人やったことがないので、

今ひとつ、把握しておりません。。。

 

 

どこにも出かけられないし、

あまりパッとしてない休日だった方も、

そうでなかった方も、

みんな、この前代未聞のコロナ危機の中、

元気に乗り越えられていることを願います。

 

ドイツの給付金、迅速な対応が

日本のメディアで褒め称えられていましたよね。

わたしの住んでいる州、NRWでは、

3ヶ月分として、一人で働いている人から、

5人までの中小企業には、

3ヶ月分として、

9000ユーロ(日本円で100万円ちょっと)の補助が

受けられるとあり、

実際に、わたしの友人(自営業)なども早速申し込み、

申し込んでから、1週間以内には、

9000ユーロの大金を手にしました。

(この給付金、申し込む時に

実際に欲しいだけの金額を指定ははできなくて、

5人以内の業態に対して、等しく9000ユーロ

が振り込まれるようです。)

 

問題は、4月に入ってから、紆余曲折があり、

この州の取り決めで、

もらったお金は、生活費には使ってはいけない、

経費にのみ、使用可能だという事が

発表された事です。

 

これ、経費がたっぷりかかる、

会社経営の人々にとっては、

助かるお金ですが、

わたしのように一人で働いていて、

店舗を持っていたり、

商売をしたりしているわけではない場合、

経費が殆どかからない、という事です。

 

コロナ騒ぎが

生活費にまで響いて、

明日も家賃を払う事ができない、

食費を払う事ができない、

自営業(Solo-Selbständiger)にとっては、

全く、助けにならないというお話。

 

わたしは、幸い、貯金がまあまあ、

あったというのと、

生徒が半分はオンラインでレッスンを受けてくれた

というので、一応、生活費は払えており、

そもそも、給付金をもらって良いものか、

考えあぐねていたぐらいなので、

まあ、ありがたい事になんとか生きていけてはおります。

 

州政府の方針としては、

「給付金に頼るな、ダメなら生活保護申請してくれ。」

という方向性のようです。

 

これ、もちろん、たくさんの自営業者から、

大ブーイング。👎

盛んに議論はなされているし、

これから方針が変わってくれることを

祈る声もたくさんあります。

一時的なベーシックインカムを望む声もあって、

わたしも、先日署名運動にサインしました。

 

こういうややこしい問題については、

ちょっとネットニュースを見てみましたが、

日本では全く報道されてないようですね。

 

大体、殆ど、後で返さなきゃいけないのに、

9000ユーロ振り込んでもらうのも、

なんか気が引けますね。。。

なので、ちょっとこの件については

もう少し、様子を見てようかな、と思っています。

 

友人などは、

9000ユーロを経費として使う方法について、

ものすごく頭を使いまくってる、

(高いコーチングを受けるとか、機材を買うとか。)

というような事を言っているのですが、

これなど???

となってしまいます。

なんか、本末転倒な気が、、、。😓

まあ、実際、口座に9000ユーロが

振り込まれたら、

できるだけ返したくなくなるよね。

それが人間ってものですわね、きっと。

********

さて、前置きが長くなりまして、すみません。

この、引きこもり状態において、

多くの人がきっと、孤独を感じていると

思います。

家族と四六時中顔を突き合わせすぎて、

孤独を切望している人々も

結構な数、いるかもしれませんけどね。☺️

 

 

なんにしても、人間、ないものに憧れる

というのは人類共通でしょう。

 

本来、おひとりさまのエキスパートである

(たぶん😅)

この40代、独り身、

さらにいうと、

実家からもものすごく遠い場所にいる、

このわてくしが

孤独を感じた時にどうやって

それと付き合っているかを

お話してみたいと思います。

 

ちなみに孤独を感じた時に、

おすすめの行動と、

おすすめしない行動について、

分けてお話ししたいと思います。

 

それから、この処方箋、当たり前ですがすべての人に

使えるというわけでは

もちろんありませんから

あしからず。

あくまでも、個人的な体験を通して、

学んだ処方箋、サバイバル法(大げさ;)

でございます。

f:id:pockiepeach:20200507051317j:plain

1、ヨガをする。

はい。いきなり個人的な感じの内容ですみません。😅

ヨガじゃなくても良いんですよ。

用は、体を動かす。これですね。

人に何日か会わず、引きこもって、

じーっとしてばかりだと、

頭の中が独り言でいっぱいになって

ぐるぐるしてきます。(実体験ですよ。。😓)

そんなところでヨガはとても心身に良い働きをします。

(ここでは本人の体験から、

特にヨガを押しています。)

たくさん息を吸って吐く、という運動だから、

脳が酸素で満たされ、活性化する、

ポジティブになる、ということはあるかもしれません。

コロナが関係ない時は、

わたしは水泳にも通ってましたが、

これも、無心になれて、運動量の観点からも

とても良かったです。

運動をしたあとは、

頭のぐるぐるが止まります。

これはどんな運動でもそうだと思います。

散歩もいいと思いますよ。

(許されているならば。

ドイツは今のところ、大体の場所でOk なはずです。)

 

おすすめしない:仕事が暇になったからと言って、

寝てばかりは、絶対にやめた方が良いですね。

(あんまり、そんな人もいないかもしれませんけど。)

グダグダし過ぎていると、

精神が1番先にやられると思います。

これで、全然平気な人、逆に精神的にタフかも。。😅

 

2、好きな本を読む。

好きな本。

好きな小説家の好きな本、とても良いと思いますが、

ここでは「孤独についての本」をいくつか

あげてみたいと思います。

「嫌われる勇気」岸見一郎

https://www.amazon.co.jp/嫌われる勇気-岸見-一郎-ebook/dp/B00H7RACY8

 

すごいですね。帯の文句。

「自由とは他者から嫌われることである」って。

責めてるなあ〜。😆

時に気持ちが弱くなり、

自分はこんな生き方で本当に良いんだろうかと

思った時に読むと元気になれる本だと思います。

 

「孤独の価値」森博嗣

https://www.amazon.co.jp/孤独の価値-幻冬舎新書-森-博嗣/dp/434498367X

 

人気ミステリー作家の森博嗣さんによる、

孤独論。

さらっとした感じで簡単に読めます。

孤独である事に、

誇りを持って生きていきたい人に

ぴったりな感じかも。

孤独がいかに素晴らしいかについて、

語ってくれています。👏

しかし、彼にはその孤独を支えてくれている、

奥様がいらっしゃるようなので、

ガチの孤独というのとは、またちょっと違うかも。

 

同じ作者の、「自分探しと楽しさについて」という本も

ちなみに、さらっと読めて、

元気がもらえる感じの本でしたよ。

https://www.amazon.co.jp/自分探しと楽しさについて-集英社新書-森博嗣-ebook/dp/B00JUHPFTU/ref=sr_1_fkmr1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=自分探しと楽しみ+森博嗣&qid=1588796756&s=books&sr=1-1-fkmr1

 

「すべての人が幸せになる魔法の言葉 219」ウィリアム ・レーネン 

https://www.amazon.co.jp/すべての人が幸せになる魔法の言葉-ウィリアム・レーネン/dp/483767139X

サイキックのレーネン さんが、

ページごとに短い言葉で、

様々な元気のもとになる言葉を

紹介しています。

 

例えばこんな感じ。

「ある人に居心地の悪さを感じるなら、

その人と関わらない事です。

人と対峙し、

エネルギーを無駄にする必要はありません。

怒りはさらなる怒りを引き寄せるだけです。

あなたがどういうエネルギーを生きたいかを

考えて、そのエネルギーを生きてください。

平和を望むのであれば、

平和を生きる事です。」

 

「多くの人が未来に不安を感じています。

自分に正直にオープンになってください。

仕事に不満やフラストレーションがあれば、

今が変化を起こす時なのです。

自分に正直でオープンであれば

肉体は癒され、未来を楽しみにする事が

できるのです。」

翻訳文なので、ちょっと日本語が堅くて

それが気になる人はいるかも。

 

おみくじのように、日によってパッと開いた

メッセージを読むようにしても

良いですね。

 

うーん、ここまでですでに

思ったより長い記事になってしまったなあ。😅

(まだ終わってないんかい。)

はい、まだ続くんですね。。

 

というわけで、今日はここまでにしておきましょう。

 

次回、続きを書きたいと思います。

 

今日も長い記事にお付き合い頂き、ありがとう!!

次回更新は、週末あたりに。

良かったら、また見に来てくださいね〜。👋🏻👋🏻👋🏻